大越仏壇 本店寺院班の川口です!
浄土真宗本願寺派、新湊組で行われた
連研(門徒推進員養成連続研修会)を終え
昨日修了証を頂きました😊💐
研修に参加したとはいえ、
分かったような分からないような…
「これが正解」というものがないからこそ、
疑問を抱いて考えて行きましょう😌
と組長の円徳寺様や、覚円寺様からお言葉を頂きました。
昨今の宗教離れや若者の宗教に対する不信感の増加に伴い、
若輩者でありながらこういった研修会に参加するのは、
正直不安が大きかったです。
しかしながら、自己研鑽を積むことができたこの研修は
大変良い経験になったと感じております。
これで終わりではなく、これからに繋げるために、
仕事を通して様々な人に出会って、
これからも見識を広げていきたいです☺️
樹木葬「桜樹の杜」戸出正楽寺墓苑
🌸🌸🌸❣️遂に残り1区画❣️🌸🌸🌸
好評頂いております、桜樹の杜 戸出正楽寺墓苑。
遂に最後の1区画になりました。
160区画あった墓苑は沢山のお花に囲まれています。
静かで落ち着きがあるけれど、寂しくない温かな墓苑。
それが桜樹の杜です。
皆様にも、皆様の大切な方にも
末永く喜んで頂ける場所を目指しています😌🙏
大越仏壇本店では相談会を開催しております
🌸28日まで 9:00-18:00🌸
イオン店でも随時相談を受け付けておりますので、お気軽にお声掛けください😌❣️
現地説明を希望される方は電話でも受け付けております📞
○大越仏壇本店
高岡市福岡町下老子736
☎︎ 0766-64-3315
○ギャラリーメモリア イオンモール高岡店
高岡市下伏間江383 イオンモール高岡西館2階
☎︎0766-30-3688
皆様のご来店・お電話をお待ちしております😊🙌
桜樹の杜 正楽寺戸出墓苑の詳細はこちら
https://www.oogoshi.co.jp/toideboen.html
桜樹の杜の紹介動画はこちら
https://youtu.be/bsiZXY256mc
好評頂いております、
桜樹の杜 戸出正楽寺墓苑、いよいよ残り4区画になりました。
大越仏壇本店では
🌸3月20日から28日 9:00-18:00🌸
相談会を開催致します!
※24日は定休日。
もちろん、イオン店でも随時相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください😊🙏❣️
現地説明を希望される方は電話でお問い合わせください📞
○大越仏壇本店
高岡市福岡町下老子736 ☎︎ 0766-64-3315
○ギャラリーメモリア イオンモール高岡店
高岡市下伏間江383 イオンモール高岡西館2階
☎︎0766-30-3688
昨日のこと🌱
射水・蓮王寺様に訪問してみると、
目の前に鮮やかな黄色が👀🌼✨
墓地の入り口に並んでいる9体のお地蔵様が、
みんなお揃いの花柄前掛けをつけていらっしゃいました🥰🥰🥰❣️
とっても可愛らしいです❣️
思わず近くにしゃがんでじーっと見てしまいました😌🙏
お寺様にお尋ねしてみると
よくお参りに来られるおばあちゃんが作ってくださるのだとか🥰
檀家様でもご近所様でもないとの事ですが、
前掛け以外にも冬には帽子やマントもお作りになられるそうです。
きっと素敵な方なんだろうなぁとホッコリさせて頂きました😊❣️🙏
3/9 ふれあいいきいきサロンで金箔体験をさせて頂きました😌❣️
久しぶりに暖かく過ごしやすかった昨日😊🌸
野村第三公民館で金箔体験を行いました🌱
皆様とても手先が器用で、あっという間に
世界に1つだけの金箔箸が完成❣️
お箸の出来上がりを待つ間には、
笑いヨガも体験して頂き、大変楽しい会になりました!
出来上がったお箸を持って
「はい!おおごし〜😊」📸
皆様素敵な笑顔です!
大越仏壇ではお寺様や公民館等での出張体験を行っております😌
ご依頼は大越仏壇本店まで!お気軽に📞くださいね
商談スペースにあるコロナ対策用アクリル板が
可愛らしく、品格のあるものになりました❣️
この柄、皆様お分かりですか😆??
片面は大河ドラマ『麒麟がくる』の
明智家の家紋「水色桔梗」、
『青天を衝け』の渋沢家の家紋「丸に違い柏」で品格があります。
片面はあの鬼滅の刃の炭治郎くんと禰󠄀豆子ちゃんの柄です😌
素敵ですよね😆🙌
実はこちら、木型工房HANANO(はなの)様の作品なんです🎁
素敵なご縁に感謝感謝です❣️
是非コチラのリンクから木型工房HANANO様の作品を
覗いてみてください!どれも温かみがあります😌❣️
http://www.kobo-h.com/hanano.html
この商談スペースでは、横にお仏壇のお飾りを説明できるセットがあります😌
金箔入りのお茶を飲みながらゆっくりお話ができます🍵
大越仏壇にお立ち寄りの際は是非ゆっくりとお過ごしくださいませ❣️
3/6.7 樹木葬「桜樹の杜」戸出正楽寺墓苑🌸
現地説明会を開催しています😊❣️
完売へのカウントダウンが始まっています⏳
160区画あった樹木葬も残り僅か!
この寒空の中、お客様がご契約にいらしてくださり、大変嬉しく思います😌❣️
残り区画が分かりやすいように、お花のガーデニングピックをさしました🌼
まだ迷っていらっしゃる方は是非足をお運びくださいませ🌸
※説明会は完売次第、終了致します
🌸🌸🌸樹木葬「桜樹の杜」現地説明会🌸🌸🌸
3月6日(土)、7日(日)
9:00-16:00
高岡市戸出町4丁目4-30 戸出正楽寺墓苑にて!
現地説明会を開催します!
160区画あった樹木葬も残りわずか😊❣️
まだご検討中の方は是非ご来場ください😊❣️
事前説明も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね🌱
2/24 ふれあいサロン小杉白石様で金箔箸体験をさせて頂きました❣️
金箔の薄さは一万分の1ミリ!
10円玉1枚の金が畳3畳まで広がります、と説明させて頂くと、
皆様、へえ〜!と嬉しい反応をしてくださいました😊
仏壇職人の仕事を垣間見れるように、と行っている、この金箔体験🥢
是非皆様にも広く知っていただきたいです😊❣️
高岡 大法寺様で、今年も
お涅槃団子作りのお手伝いをさせて頂きました🍡
2/20のお参りに向けて、白、黄、赤、緑の4色のお団子を作りました。
今年はコロナの影響で、横並びに並んでいた机が
1グループ3人の島になって作る数が少なくなったので、
1日かかっていたお団子作りが半日に、と変化がありました。
いつも賑やかに作業をしていたので、
ちょっと寂しいような気もしましたが、
そんな中でも檀家様の輪に混ぜて頂けたことに感謝です😊❣️
お団子を丸めながら、お守りの編み方や伝統料理の作り方を教えて頂き、
大変楽しい時間を過ごさせて頂きました😊❣️
お寺にくると、普段なかなか聞けないような学びがあります😌🙏
大法寺様、檀家の皆様、ありがとうございました😊!!
(寺院班K)
和室にも洋室にもリビングにも合う、
明るい木目調の現代仏壇、マレインⅡライトと
専用台スポットⅡの組み合わせでご注文いただき、
本日納品させていただきました。
おしゃれな近代的なご自宅で、綺麗な今風の造りの仏間に
現代仏壇がぴったりマッチしていました。
小さな赤ちゃんが、じっと納品している姿を見つめていました。
近い将来赤ちゃんがすくすく育って、
ニコニコしながらおりんをたたいて、
ご家族でお経を詠んでる姿を想像するとワクワクしました。
ご主人と奥様は大越仏壇のYoutubeチャンネルと
Instagramに興味を持っていただいたので、
いいねを押してくださることを楽しみにしております。
素晴らしいご縁に感謝です。