もうすぐ10月も終わり…めっきり寒くなりましたね~。
皆さん、冬の準備はされていますか?
我が家も少しずつ冬支度…厚めの毛布を出しました。
先日、表具屋さんを招いて表具研修会を行いました。
前回の仏具研修会以上に各店営業マン、事務員、工場…たくさんの人が参加しました。
新品時の中金
新しい時にはどちらの中金でも一見、本金の様な輝きがありますが…
……100年以上経つと……
本金の輝きは変わらず、中金は紺地も金色もすっかり色が変わってきます。
左が中金 右が本金
100年?!生きていないよ~と思われるかもしれませんが、自分たちの子供・孫へ…
代々続けて良いものを残していく…ずっと変わらず続けたいですね。。。
10/13 北日本新聞
危険性の高い仕事に従事した人を対象とする「第19回危険業務従事者叙勲」が
発表されましたね。県内は瑞宝双光章16人 瑞宝単光章7人でした。
この内の一人、石橋敏明さんは36年間、自衛隊に勤務後、現在は我社の営業マンとして
これまでの経験・地域・人との繋がりを大切にして頑張っています。
☆写真はちょっと力が入って?一見怖そう?ですが普段は目がなくなるくらい
クシャクシャにした笑顔がとてもステキです。来月、皇居に行かれた様子も
お知らせしますね~(^O^)/
今日の法話会を彩った秋の花も紹介します~(^_^)/
いつもは殺風景な工場も花々が明るくしてくれました。
名カメラマンではなく、迷カメラマンの為、写真の出来はイマイチですが……。
それでもいらしゃった皆様には花がたくさんあってすごく良いね~と言うお言葉を戴きました。
今年の法話会は今月が最後ですが毎年行っているので皆さん、ご来店お待ちしております。
今日の法話会は射水市・光照寺 公文名 誠 住職で「しつけ~躾~」についてのお話でした。
日本家庭の昔と今との違いがお年寄り、ご先祖、お寺…から遠ざかっているのでは。。。
と言うことでしょうか。
今の親御さん、その子供達の未来に向けてなされていること、改めて皆さん
感じていらしゃったようです。~日本人らしさ~心身ともにずっと大切にしたいものですね。
10/13(土)第6回 法話会に向けて、今日は朝一番に社員全員で回向堂の掃除をしました。
お仏壇はもちろん、毎日の掃除では出来ない壁や柱、階段も…。
皆さんのおかげでピカピカになりました。(^_^)v
法話会は年に3回、4月、7月、10月に行っております。
今回もたくさんの方にお申込みいただきました。
私も話を聞いてみたい!と思われた方、お気軽にお問合せください!
今日は腕輪念珠のご紹介です。
先日、富山店ファンの方からのご要望でトラメに三点水晶の腕輪を作りました~(^_^)/
トラメに水晶なんて…鬼に金棒じゃないですか~ W(゜O゜)W
赤…みなぎる力・いかなる持続力を司り、自信と実行力を高めると言われています。
黄…精神が研ぎ澄まされ洞察力・直感力に冴え、自信と実行力を高めると言われています。
青…鷹の様に高みから物事の全体像をつかみ、決断を実行に移すよう促すと言われています。
富山大学人間発達科学部付属特別支援学校中学部の生徒さん18名が、
箸に金箔を施す『金箔押し』に挑戦されました。
のりをつけた箸に色の付いたアルミ箔を思い思いの模様にまぶし、
その上から名刺ほどの大きさの金箔を巻きつけました。
それを綿で優しくこすると、
余分な箔が落ちて美しく光り輝くオリジナルの箸が出来上がりました。
女の子「きょうから使いたいです。」
男の子「うまくできたんじゃないかなと思いました。」
女の子「きっと日本の味になると思いますよ。」
日本の伝統工芸に触れて、満足していただけた様でした。(^_^)v
富山大学人間発達科学部付属特別支援学校中学部の生徒さん、ありがとうございました。
▼金箔押し体験の様子が動画でご覧いだだけます。(2012年09月28日 KNB NEWS)
http://www2.knb.ne.jp/news/20120928_34002.htm
金箔押し体験は、随時行っておりますので、気軽にお問い合わせください。
金箔押し体験の詳細はこちら >> https://www.oogoshi.co.jp/koubou.html
すっかり朝晩涼しくなりましたね!
今日はおりんの紹介です。
高岡の本店では広丸リン・鳳凰リン・鈴虫リン・砂張リン・二方リン・大徳寺リン・
唐用リン・たまゆらリンを常時展示しています。
おりんは直径が大きくなると音が変わります。重く響く音、澄んだ高めの音・・・。
高価なおりんはいつまでも余韻が続き、心が落ち着き、癒されます。
いつでも、お気軽に、試しにご来店ください!
あなたはどの音色がお好みでしょうか・・・(・・?)
木魚修理のご相談を受けました。
朱塗木魚、日々打たれて木肌が見えています~(*_*)!!
でも、大丈夫!少しお時間を頂きますがきれいに出来ますよ。
仕上がりましたらまた、ご案内しますね。
祭りで使われる獅子頭の塗箔も致します!
皆さんのところの秋祭りはこれから?それとも終わりましたか?
次のお祭りに向けてきれいにされては・・・?(^o^)/
先日、メーカーさんによる仏具研修会がありました。
営業はもちろん、販売店事務員・本社事務員も参加しました。
そこで、見せていただいた加工前・加工後の仏具を紹介します(^_^)/
加工前のつるんとした鶴・亀にきれいな彫が・・・。
暑い暑いと言いながらも九月に入りましたね。
富山では、五穀豊穣 秋の実りを感謝するイベントが行われています。
八尾 おわら風の盆~射水市・賀茂神社 稚児舞・・・。
先月末からの雷と雨は本当にすごかった!天気予報がなかった頃は・・・。
そう思うと実りに対する感謝の心 意識の違いが感じられます。
本店・展示室も秋のお月見をイメージしたディスプレイでお客様をお迎えしております。
8/19(日)富山新聞
金箔はとても薄く息・少しの手の動きに敏感です。赤・ピンク・青・緑などのカラー箔で
自分だけの「マイ箸」作りにマスクで大奮闘~ (^O^)/お盆の由来・仏壇の意味などを聞いて
「日本の心」を感じる良い機会になったのではないでしょうか?