黒塗りの部分のお手入れ、お掃除の手順は
1・軽く毛バタキでゴミ等を取り除きます。
仏間は暗いところが多いので、入念にゴミを払います。
2・乾拭きをします。
磨く前に ゴミを払い、乾拭きをしましう。
3・漆磨き“輝き”で磨きます。
ゴミがあるまま磨くとキズの原因になります
“輝き”で磨けば、ほぼ綺麗になります。
※注意
金箔・金粉の部分は絶対に磨かないでください。
金箔・金粉が取れる恐れがあります。
費用は掛かりますが、法要前の磨き掃除もいたします。
仏壇・仏具 大越仏壇
にほんブログ村
ネット通販ページはこちら
https://www.oogoshi.co.jp/sale/
先日完成しましたお墓です。
富山県でいう洋風のお墓です。
地上に納骨室を配置して、中にお骨の壷を納めます。
これで冬前の工事は建て方工事は完了しました。
これからは春彼岸にむけて準備を始めます。[emoji:i-4]
富山のお仏壇工房
仏壇・お墓 大越仏壇
座禅の時に敷く、座蒲(座禅布団)です。
日本人だけでなく、海外の方も使うようです。
ご紹介ページはこちら
https://www.oogoshi.co.jp/sale/entry_000132.html
座蒲、発送します。
仏壇・仏具 大越仏壇
お客様からお預かりした金具で
30年ほど年数の経った金具と思われます。
金メッキが施されていますが、緑青が出ています。
緑青とは銅の錆です。
お仏壇の金具は一般的に真鍮で作られています。
真鍮とは主成分が銅の銅合金です。
その真鍮に、金メッキや、着色、または発色を施し色を着けます。
お仏壇の設置環境にもよりますが、年数が経つと緑青が出る場合もあります。
こういうときはその金具を外し、金メッキを再度施すか
新たな金具に交換することをお勧めします。
お仏壇の修理もお任せください。
仏壇・仏具 大越仏壇
菅笠の生産日本一。
日本の生産の9割以上がここ福岡町で生産しています。
笠の種類も豊富。
何?このヘルメットって・・・。と思うかもしれません。
これだけの技術がここにはあるんです。
もちろん、全て日本製。
製作の流れは
スゲの植え付け→スゲの刈り取り→スゲ干し→笠骨の製作→
続いて
笠さし→仕掛け→のづけ→菅こき→笠縫い→頭止め→完成
重要無形民俗文化財指定の技術です。
お遍路さん向けに・・と考える
仏壇・仏具 大越仏壇
お盆には、真鍮仏具を磨き粉で磨き
お仏壇、仏具をきれいにするのですが
「なかなか時間がないので、磨き掃除ができない」という場合
真鍮仏具を金メッキ加工をしておくと磨き掃除の手間がはぶけます。
手順は
真鍮仏具をお預かりし
↓
金メッキ加工をします。
これだけです。
真鍮仏具の金メッキ加工承ります。
仏壇・仏具 大越仏壇
※各真鍮仏具の組成・成分により金メッキ加工しても緑青が出る場合もあります。
金メッキが原因ではないことをご了承ください。
名板加工のお仕事。
石の板を準備し、さらに文字を彫り込む仕事です。
名板、石製看板もお任せください。
石の利点
・高級感がある。
・天然の風合いがある。
・鋳物名板よりも安くできる場合がある。
・耐久性がある。
石の欠点
・落とすと割れる。
・重い(金属名板も重いですが・・)
・薄い名板は無理。
石製看板、名板もお任せください。
仏壇・仏具 大越仏壇
師走です。
お仏壇工房では春彼岸にむけてお仏壇を製作中です。
こちらは高岡仏壇70代
奥では引出扉の金具打ち箇所について確認中。
そしてこちらは
福井仏壇200代三方総開き、しかも御堂造です。
福井仏壇の最上の仕様です。
ただ今部品の確認作業。
こちらのお仏壇、大きさは
これくらい大きいです。
福井仏壇もお任せください。
富山のお仏壇工房
仏壇・仏具 大越仏壇
三国仏壇完成です。
今回の三国仏壇は、200代!
かなりの大きさです。
三国仏壇は、福井県の三国地域のお仏壇です。
こちらも三国仏壇
三国仏壇の詳細はこちら
福井のお仏壇もお任せください。
仏壇・仏具 大越仏壇
お墓施工中です。
カニクレーンを使い、お墓を組み立てていきます。
場所は氷見。洋風のお墓を施工中。
こちらのお寺の屋根を見ると[emoji:i-84]
彫刻が立派だったのでご紹介。
こちらは鳳凰の彫刻
こちらは獅子の彫刻
見た感じ、地元井波の職人の仕事だと思います。
いい彫刻だなあ~
富山のお仏壇工房
仏壇・お墓 大越仏壇
お寺様の境内には銀杏をよく見かけます。
当社の近くのお寺様にも
大きな銀杏の木が数本ありまして、ただ今紅葉中です。
銀なんは無かったので、雄の銀杏なのでしょう。
仏壇・仏具 大越仏壇
塗師屋さんのところで確認と打合せ。
早いもんで、もう師走です。
となりではお弟子さんが
なにやら、かき回しています。
かき回しているのは、下地漆に混ぜる米糊。
地味な作業ですが、非常に大切です。
仏壇・仏具 大越仏壇