如是姫1
如是姫3
如是姫2
金箔加工された如是姫の像
如是姫のお話
 昔、インドにある長者がいました。その長者はお金持ちでしたが大変なけちで信仰心が薄く
 お釈迦さまが托鉢に来ても追い返してしまうような男でした。
 ある時、如是姫が病気にかかり、お医者さんも治せない状態でしたので
 あとはお釈迦さまにすがるほかはないと、お願いに行きました。
 慈悲深いお釈迦さまは、はるか西の方の極楽世界におられる阿弥陀如来を拝むように言われ
 長者は家に帰り、西に向かい一心に阿弥陀如来の御名を唱えました。
 すると不思議なことに身の丈一尺五寸の阿弥陀様があらわれ
 その光明が如是姫の枕元に届くや、嘘にように元気になりました。
 この像のお姿は、如是姫が病気の回復を感謝し阿弥陀様に香花を捧げ礼讃している様子です。
金箔加工お任せください。

仏壇・仏具 大越仏壇

今日は春の彼岸の入りです。
お彼岸の期間は、3月18日から3月24日までで
彼岸の入り:3月18日
彼岸の中日:3月21日・・・・・・(春分の日)
彼岸の明け:3月24日
です。
御宗派によって多少違いますが
お仏壇にはお花と果物、お菓子(牡丹餅など)、精進料理などをお供えされます。
実は春彼岸のあと、お仏壇修復のご相談が増えます。
そこで、お仏壇の修復例のご紹介。
    ↓
http://oogoshi.blog99.fc2.com/blog-category-7.html

お盆までの修復はお任せください。
仏壇の修復も得意な
仏壇・仏具 大越仏壇

さきほどの工房
さきほどの工房です。
組立中のお仏壇は金沢仏壇。
大きさは200代です。
・大型仏壇の修復
・大型仏壇の特注
お仏壇のことならお任せください。
富山のお仏壇工房
仏壇・仏具 大越仏壇

お墓施工完了
お墓施工完了しました。
良い色合いの御影石を使用した洋型のお墓です。
灯篭も洋風に合う形で
良い仕上がりになりました。


下の写真はご提案時に製作した完成イメージ図
お墓完成イメージ図
完成イメージが判りやすいと大好評です。
・お墓の新規建立
・お墓のリフォーム
・お墓の修理
お墓のことはお任せください。
富山のお墓のことなら
仏壇・お墓 大越仏壇

金仏壇にはいろんなものがあります。
 ①京都仏壇、 ②名古屋壇、 ③三河仏壇、 ④高岡仏壇、 ⑤城端仏壇
 ⑥金沢仏壇、 ⑦美川仏壇、 ⑧郡上仏壇、 ⑨飯山仏壇、 ⑩大阪仏壇 
 ⑪飛騨仏壇、 ⑫彦根仏壇、 ⑬長浜仏壇、 ⑭広島仏壇、 ⑮福井仏壇
 ⑯三国仏壇、 ⑱姫路仏壇、 ⑲広島仏壇 
などなど
 金仏壇は“金箔を押した仏壇”の意味で
 主に浄土系、浄土真宗系で使われています。
 浄土真宗さんが多い地域の場合、禅宗の方も金仏壇を使われることが多いです。
 その金仏壇は上のように様々な形・様式があるのです
 例外もありますが、昔の藩ごと、更にはお城ごとにお仏壇があったというのが一般的です。
 
 例えば
 金沢には金沢城があり金沢仏壇があります。
 名古屋には名古屋城があり名古屋仏壇
 三河には三河城があり三河仏壇
 高岡には高岡城があり高岡仏壇 ・・(高岡城は一国一城令により取り壊し)
 彦根には彦根城があり彦根仏壇
 
 金仏壇は宗派というよりも、地域性を強く反映しているお仏壇とも言えます。
 
 一部金仏壇の例はこちら
・金仏壇、お任せください。
富山のお仏壇工房
   大越仏壇

浅野總一郎翁
浅野総一郎翁の銅像
場所は御出身地、富山県氷見市藪田にあります。
上の銅像部分は、鋳物の本場高岡製です。
鋳物の本場高岡の大越仏壇

今日の工房1
3月納品が立て込んでいますので
日曜日ですが、工房長が組立中です。
お疲れ様です。m(._.)m
先ほど鈴木亭さんで、桜餅と羊羹を買いましたので
仏様にお供えし
すぐ
・・・・・・
・・・・・・
今日の工房2
頂きました。(写真は工房長が食べているところ)
鈴木亭さん、美味しかったですよ~
鈴木亭さんはこちら
今日も工房で組立中の
仏壇・仏具 大越仏壇

お酒のローソク1
故人の大好物シリーズをご紹介します。
左がワンカップ大関、右がビール。
これらは、実は“ローソク”で
写真のほかに
・カップに入ったコーヒー
・麦焼酎二階堂
もあります。
実際に火も灯せますが、お飾りするだけでもいいと思います。
お仏壇に飾ったイメージは
お酒のローソク・イメージ
という感じです。
なかなかのアイデア商品です。
お彼岸のお墓参りにお勧めします。
各1個700円です。
お問合せは
仏壇・仏具 大越仏壇
※火を灯すと容器も熱くなりますので取扱には御注意をお願いします。
 木製品等の上で火を灯される場合、皿などに載せてお使いください。

お墓完成
お墓完成しました。
良い仕上がりになりました。


ここからは、イメージ図作成の流れです。
建立予定地の写真に↓
お墓予定地
建立予定地とCGを合成して
完成イメージを作成(合成図)↓
お墓完成イメージ(CG)
御成約を頂き、基礎工事、墓石工事等を行い
お墓完成(本物)↓
お墓完成
完成イメージが大変分り易いと好評です。
富山県内一番の提案力を目指す
お墓の大越仏壇

厨子2010_03_11
厨子の裏止め金具に
納得のいくものが出来上がりました。
さきほど打ち付け完成です。
今回は10個製作しました。
・オリジナル厨子製作お任せください。
厨子の製作をおこなっている
仏壇・仏具 大越仏壇

今日の工房1
上の写真は、名古屋仏壇の宮殿です。
御坊造りという形状で
名古屋仏壇・三河仏壇用の上物の屋根です。
名古屋仏壇、三河仏壇の修復お任せください。


下の写真はさきほどの箔押しの部屋の様子です。
今日の工房2
お昼が近いので、ストーブの余熱を利用して
お味噌汁、お茶を温めているのです。
ファンヒーターではこれはできません。
このストーブ、これってエコかも?[emoji:i-179]
ストーブの余熱を利用している
仏壇・仏具 大越仏壇

釈迦金棺出現図を輪島塗で製作
釈迦金棺出現図を輪島塗、輪島塗蒔絵で製作した例です。
釈迦金棺出現図
上は国宝の釈迦金棺出現図。
釈迦金棺出現図のお話の内容
お釈迦様が亡くなられたことを利天で聞いたお釈迦様のお母さん摩耶夫人は
急ぎ涅槃(ねはん)の場にかけつけお釈迦様の鉢と錫杖とを抱いて泣いていらしゃいました。
その時お釈迦様は大神通力をもって棺の蓋をあけ身を起し、お母さんのためにこの世の
無常の理、生死の真理を説かれました。そのとき、身の毛孔から千百の光明を放ち
光明の中に百千の仏様が現れて、お釈迦様と共に摩耶夫人に合掌し再び棺の蓋を閉じられました。
輪島塗の仏画製作もお任せください。
輪島塗仏壇製作の大越仏壇