蓮如忌
今日は本店・Nさんからの発信です。
先日、内陣仏具を納めさせて頂いた石川県・本泉寺様で行われた蓮如忌に参加してきました。
蓮如忌(レンニョキ)では蓮如上人ゆかりの宝物が幾つも展示されており、ご住職さまから
一つ一つ解説をして頂きました。
実際に身に着けられていた衣と数珠
500年以上前のものが未だにきれいに残っている保存状態に驚きでしたW(゜O゜)W
『南蛮黒船屏風』…江戸時代初期、オランダやポルトガルから商人が奴隷を連れて
来航した様子が描かれています。
一番の特徴はキセルを吹かしている人が何カ所も描かれていることです。この屏風を参考にして
日本たばこ産業(JT)は日本に初めてタバコが伝来した時期を定めたそうです!
蓮如上人直筆「山中の御文」
蓮如上人のお骨(一部)
お昼にはお斎(オトキ)を頂いて、午後からは法要と法話を聞いてきました。
蓮如上人に関わる貴重な宝物を見たり、生きておられた頃のお話を聞くことができ、
大変貴重な体験となりました。
また、上人が北陸の金沢に足跡を残された事が大変嬉しく感じました。
※蓮如忌とは…浄土真宗の蓮如上人の忌日法要
お斎とは…法事・法要の時に出される食事
本店Nさん、蓮如上人の衣、念珠、直筆、お骨まで…滅多に目にすることが出来ない
宝物の数々を見て感激した様子が伝わったでしょうか?
(本当にすごいんです!聞いて下さい、本当に…と何度も話してくれました)
新人4人も入社してすぐにこのような素晴らしい機会に恵まれたことに感謝、
感激したのではないでしょうか?これからも本社だけでなく、
各店からも色んな情報を発信していきます(^_^)/