仏壇・仏具 大越仏壇 HOME > 大越仏壇 オンラインショップ > 神棚
神棚
[材質] 木曽ひのき・ひのき 職人の技を結集した手作りの逸品。 平安初期、宮殿や仏閣の造営が盛んになり、その建築に使われたひのきの需要が増え、木曽ひのきもその良質さが認められ、天授6年(1380年)には、木曽から京都へひのきが運ばれた記録があるところからも、当時既に木曽ひのきが注目されていたことがわかります。その歴史ある木曽ひのきを一流の匠が精魂込めて作り上げた神棚は今に時を伝えています。
大型高級神棚の詳細・購入はこちら
[材質] 木曽ひのき・ひのき スペースに合わせて選ぶタイプの神棚です。 平安初期、宮殿や仏閣の造営が盛んになり、その建築に使われたひのきの需要が増え、木曽ひのきもその良質さが認められ、天授6年(1380年)には、木曽から京都へひのきが運ばれた記録があるところからも、当時既に木曽ひのきが注目されていたことがわかります。その歴史ある木曽ひのきを一流の匠が精魂込めて作り上げた神棚は今に時を伝えています。
スペースに合わせて選ぶ神棚の詳細・購入はこちら
[材質] 木曽ひのき・ひのき 高さは40cm以下に仕上げてありますが、お札が入るように工夫してあります。ブロンズ・シルバー・アルミ素材の金具をご指定いただけます。
環境にやさしい神棚の詳細・購入はこちら
[材質] 木曽ひのき・ひのき・檜皮葺・茅葺 箱形のケースに神棚の社を入れた神棚を箱宮と言います。埃や直射日光から 社を守ってくれますので汚れが付きにくくお手入れも簡単です。
箱型神棚の詳細・購入はこちら
[材質] 木曽ひのき・ひのき 一社の神棚の祀り方は、天照皇大神(神宮大麻)のお札を手前にし、氏神様、その他個人の進行するお札の順に重ねてお祀りします。ただし、稲荷神社、荒神様等は別に設けてください。色々なサイズをご用意しております。
一社神棚の詳細・購入はこちら
[材質] 本けやき・新けやき 重みと優しさを感じさせる珠玉の名品。 ひのきとともに神社建築材として用いられることの多いけやき。材質が極めて強く独特の木目からは、重圧な雰囲気が漂いひのき材神棚とはまた違った趣きがあります。
けやき神棚の詳細・購入はこちら
[材質] 木曽ひのき・ひのき かべに掛けるタイプの神棚もあります。
お部屋に合わせて祀る神棚の詳細・購入はこちら
現代の洋間中心の住居にも馴染む、モダンな神棚。お神札のまつり方や所作・作法はそのままに、簡単な取付や取付跡が目立たないなど、様々な工夫が施されてます。
いまの暮らしに馴染むモダン神棚の詳細・購入はこちら